洋楽ロックの名盤10枚~1975年


私的ベストアルバムレビュー 「ギター殺人者の凱旋」ジェフ・ベック

「ギター殺人者の凱旋」ジェフ・ベック

Blow By BlowJEFF BECK

JEFF BECK - guitars

MAX MIDDLETON - keyboards

PHIL CHENN - bass

RICHARD BAILEY - drums & percussion

 

 

 

 

 

  1. YOU KNOW WHAT I MEAN
  2. SHE'S A WOMAN
  3. CONSTIPATED DUCK
  4. AIR BLOWER
  5. SCATTERBRAIN
  6. CAUSE WE'VE ENDED AS LOVERS
  7. THELONIUS
  8. FREEWAY JAM
  9. DIAMOND DUST 

 

ジェフ・ベック・グループの「トゥルース」や「ベック・オラ」、BBAのアルバムでジェフ・ベックの凄さは充分わかっているつもりでしたが、ボーカルなしのインストゥルメンタル・アルバムにこれほどまでに引き込まれるとは自分でも思っていませんでした。

 

レゲエ風のリズムにトーキング・モジュレーターを使った「シーズ・ア・ウーマン」、緊張感溢れる熱いセッションを繰りひろげる「エア・ブロワー」、哀愁のメロディーにギターの音色が秀逸な名曲「哀しみの恋人達」(6曲目)と、バラエティーに富んだ内容と抜群のテクニックで聴くものを飽きさせません。

 

「フリーウェイ・ジャム」ではベースの印象的なフレーズにのせて縦横無尽に弾きまくるジェフのギターが最高にクールです。リチャード・ベイリーのドラムスとマックス・ミドルトンのキーボードのコンビネーションも抜群で、随所に切れ味の鋭さと主役を引き立てる技を見せてくれます。

 

日本が誇るギタリスト、チャーこと竹中尚人がジェフのところへ遊びに行って眼の前で彼のプレイを見たときに、「いったいどうやって弾いてるのかよくわからなかった」とある雑誌のインタビューで語っていましたが、プロのギタリスト達が口を揃えて上手い、という彼こそが本当の天才プレイヤーだと思います。

 

本作に続くアルバム「ワイアード」では更に僕たちを興奮させてくれましたが、最近見たモントルー・ジャズ・フェスティバルでの彼のプレイは相変わらずトリッキーで、健在ぶりを見せつけてくれました。

 

「ギター殺人者の凱旋」というタイトルは如何なものか、と当時は思いましたが、ロック好きがギターの神業に殺されるのなら本望、というところでしょうか。

 


「One Of These Nights」EAGLES

One Of These NightsEAGLES

「呪われた夜」のイントロは何度聴いても心に刺さるような秀逸の出来映えです。 タイトル曲の他にも「ハリウッド・ワルツ」や「いつわりの瞳」「テイク・イット・トゥ・ザ・リミット」など名曲満載でイーグルス充実しています。


「Wish You Were Here」PINK FLOYD

Wish You Were HerePINK FLOYD

邦盤のタイトルはシンプルに「炎」ですが、原題のほうが泣かせてくれますね。 君がここにいてくれたら・・・とは別の世界に行ってしまった元メンバーのシド・バレットに捧げた曲です。 デヴィッド・ギルモアのギターが冴えてます。


「Physical Graffiti」LED ZEPPELIN

Physical Graffiti」 LED ZEPPELIN

バラエティーに富んだ内容の2枚組大作。 ヘヴィーな曲が並んだ1枚目は圧巻です。 セカンドや4枚目のような分かりやすいヒット曲は生まれませんでしたが、ツェッペリンの多様性やメンバーの技量の高さなど色々と楽しめます。


「Born To Run」BRUCE SPRINGSTEEN

Born To RunBRUCE SPRINGSTEEN

ヒット曲「ボーン・トゥ・ラン」を生んだ"ザ・ボス"ことブルース・スプリングスティーンの会心作。 シンプルだけど熱いロックンロールでファンのハートを掴みました。 激しく歌いすぎて最後に倒れてしまう酸欠ライブも有名でした。


「Night At The Opera」QUEEN

Night At The OperaQUEEN

クイーンの代表曲となった多重録音で作り込んだ名曲「ボヘミアン・ラプソディー」で、彼らの評価が定まったように思います。 彼らにしか出来ない曲ですね。 ジョン・ディーコン作の「マイ・ベスト・フレンド」もいい曲です。


「Ritchie Blackmore's Rainbow」RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW

Ritchie Blackmore's Rainbow

RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW

ディープ・パープルを脱退したリッチー・ブラックモアが結成したレインボーのデビューアルバム。 ロニー・ジェイムズ・ディオのボーカルが強力でした。


「The Original Soundtruck」10cc

The Original Soundtruck10cc

名曲中の名曲「アイム・ノット・イン・ラブ」を含む10ccの代表作。 架空の映画のサウンドトラックというコンセプトがアルバムタイトルの由来です。 メンバーのゴドレイとクレームは後にMTVの斬新なビデオでも有名になりました。


「Atlantic Crossing」ROD STEWART

Atlantic CrossingROD STEWART

あの独特なボーカルは一度聴いたら忘れられません。 ロッド・スチュアートが大西洋を越えてアメリカ上陸、というアルバムですね。ド派手なイラストもアメリカンなイメージ。最後の曲は有名な「セイリング」です。


「Eric Carmen」ERIC CARMEN

Eric CarmenERIC CARMEN

元祖パワーポップバンド、ラズベリーズ解散後のソロアルバム。 「サンライズ」「恋にノータッチ」「オール・バイ・マイ・セルフ」などの名曲を含む名盤ですが、甘いマスクの男前に甘い声で、どうも過小評価されているような気が。


日本のヒット曲

  • 「年下の男の子」 キャンディーズ
  • 「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」ダウンタウン・ブギウギ・バンド
  • 「心のこり」 細川たかし
  • 「いちご白書をもう一度」 バンバン
  • 「時の過ぎゆくままに」 沢田研二
  • 「俺たちの旅」 中村雅俊
  • 「なごり雪」 イルカ
  • 「およげ!たいやきくん」 子門真人
  • 「北の宿から」 都はるみ
  • 「木綿のハンカチーフ」 太田裕美 

1975年の主な出来事

  • 2月 映画「青春の門 筑豊編」封切
  • 3月 山陽新幹線岡山ー博多間開通
  • 4月 サイゴン陥落 ベトナム戦争終結
  • 5月 日本女子登山隊 エベレスト初登頂
  • 7月 沖縄国際海洋博開催(~76年1月)
  • 10月 「嗚呼!花の応援団」 連載開始 
  • 10月 TVドラマ「俺たちの旅」(~76年10月)
  • 11月 第一回主要国首脳会議開催
  • ベストセラー 「複合汚染」有吉佐和子 

index


サウンドハウス
サウンドハウス:フェンダー・YAMAHA・PRSなどのギターを始め、国内外の有名ブランドの楽器や音響機器 ・アクセサリーが豊富に揃う、お勧めの通販サイトです。